大洲球場 第1試合 宇和VS八幡浜工業
八幡浜工業 010 00 /1
宇 和 300 62× /11
(5回コールド)
(八)ダイトウ・井上-サカクラ ※場内アナウンスの聞き取りです
(宇)小西-西川
三塁打・・・山口・船上(宇)/二塁打・・・東(宇)
宇和打線11安打の猛攻も大味な試合
八幡浜工業の課題は投手を含めた守備力
【試合展開】
1回裏 宇和の攻撃
1番大塚が四球で出塁、バント・四球などで1死2・3塁となる。4番萩森・5番山口の連続タイムリーなどで3点先制。
2回表 八幡浜工業の攻撃
宇和の先発小西の調子は微妙。1死後、サード水口のエラー(記録はヒット)とショート山口のエラー(綺麗なトンネル)で1死2・3塁となる。犠牲フライで1点返す。
4回表 八幡浜工業の攻撃
2死後、6・7番の連続ヒットでチャンスを作るも、もう一本出ず。
4回裏 宇和の攻撃
6番船上の3塁打から1点追加。2死後、ヒット・連続四球でさらに1点追加。2死満塁から4番萩森・5番山口の連続タイムリーでさらに4点追加する。
5回表 八幡浜工業の攻撃
9点差を追いかける焦りからか?『チグハグ』な攻撃で走者を失ってしまう。
5回裏 宇和の攻撃
9番小西の打席。疲れの見え始めた小西を諦めて代打東。思いっきり良く振り抜いて2塁打。この2塁打から1四球を挟んで4連打で11点目を取った。
【試合を見て】
宇和は、前チームの投手2人と主力3人とレギュラー争いをしていた2人が残っている。11安打(7四死球)も相手投手との力関係から見ると納得できるが、正直物足りない。甘い球を見逃すケースが多すぎた。
また、守備でも緊張からか?慢心からか?動きが鈍く細かなミスが散見された。
一方、八幡浜工業の先発は軟投派投手。八幡浜工業のエース井上君が先発しなかった事と正捕手の平井君がマスクを被れなかった事が、八幡浜工業にとっては痛い結果となった。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 宇和中野球部、県総体への切符を勝ちとりました。 - 2023年6月1日
- 西予市中学総体、軟式野球とソフトテニスは順延 - 2023年5月31日
- 四国地方は梅雨入り!中学総体はどうなるか? - 2023年5月30日
- 久しぶりに先哲記念館によると旧宇和町小学校の・・・ - 2023年5月29日
- 令和5(2023)年度八西地区中学総体(軟式野球)1回戦 - 2023年5月28日