大洲球場 第1試合 第2試合 野村VS宇和島東
野 村 000 000 0 /0
宇和島東 003 132 × /9
(7回コールド)
(野)河野・兵頭はるき-兵頭淳
(東)宮本・重富-山内
二塁打・・・山内・坂井(宇)
宇和島東、10安打で着々と加点。
野村は3回表の逸機でリズムの乗れず。
【試合展開】
宇和島東の先発は「1」宮本広大。1・2回と比較的無難な立ち上がりを見せる。
1回裏 宇和島東の攻撃
四球・内野安打でチャンスを作るも4番岩森・5番岩本が凡退。
2回裏 宇和島東の攻撃
先頭打者6番山内が左中間を破る綺麗な2塁打を放つが3塁で憤死。野村の中継プレーが見事であった。
3回表 野村の攻撃
8番土居のヒットを9番元親がきちんと送る。四球と2番岡山のヒットで1死満塁の大チャンス。迎えるクリーンアップ。しかし、1本出せず。
3回裏 宇和島東の攻撃
四球と野村の守備のミスで2点先制。なおも0死2塁で4番岩森が待望のタイムリーヒット。3点目を取る。
5回裏 宇和島東の攻撃
先頭の4番岩森を四球出すと守備のミスが重なりさらに3点追加
6回表 野村の攻撃
この回からマウンドには「10」重富が上がる。
6回裏 宇和島東の攻撃
3番宮本のヒットから2点加える。
7回表 野村の攻撃
2死からヒットを放つも最後はシュートゴロ。
【試合を見て】
野村
3年生が抜けて部員14名。「1」河野が粘り強く丁寧なピッチングをしたと思う。結果的にはミスから失点してしまったが、長滝監督の元でしっかりと練習を積み重ねてきている印象を受けた。「10」兵頭(左投)も今後の成長が期待できる。怪我をしている山中君が帰ってくれば、秋の大会が楽しみである。
宇和島東
前チームの主力が5人残っている為、チームとしてある程度は「カタチ」はできている。この試合の収穫は重富の復活ではないだろうか?球速表示は130km/hを超えなかったが、伸びのあるストレートとキレのある変化球であった。
一番気になるのが「18」中川源和。秋の大会には復活するはずだ。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 臨時休業のお知らせ(2025年1月19日) - 2025年1月17日
- 練習に参加するのは今年初めてでした。 - 2025年1月16日
- もうすぐ1年。父の一周忌法要を行いました。 - 2025年1月15日
- やっぱり地震は怖いですね。 - 2025年1月14日
- バレーボールやテニス用ネットのコードが切れた場合 - 2025年1月13日