靴紐の通る部分がパックリと裂けて紐をしっかりと締めることができなくなっていました。
まずはこの紐止めの周辺の糸をほどいて間に当て革を挟み込みます。
そして、フィット感をできるだけ損なわないように、ある程度の丈夫さを保つようにミシンで縫っていきました。
金具の長さはまだまだ十分あるスパイクでしたので、この修理で金具がすり減るまで使えると思います。
この部分の紐通しが破れる原因を考えてみたのですが、思い浮かんだのは
①たまたまこの部分の強度が弱かった
②このスパイクの持ち主さんがキャッチャーであればレガースとの摩擦
③プレー中に踏まれた
くらいでした。
③は本人さんも痛いはずなので覚えていると思います。
①が妥当かな???
スパイクの修理の際は修理個所と金具の状態を見て判断しています。
「これはどうかなぁ~?」というスパイクを修理に出すか迷っている方はお気軽にご相談ください。
「口頭」での説明では判断できない部分が多いので、スパイクを持って来店いただければありがたいです。
【オーダースパイクキャンペーン】
期間:平成26(2014)年12月18日から平成27(2015)年2月1日まで 詳しくはイベントページをご覧ください! https://wakesportsuwa.jp/event
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 長男の進路先が大阪体育大学に決定! - 2025年11月25日
- テスト期間で部活が休みでもクラブで練習! - 2025年11月24日
- どこに注文したかわからないマークでも・・・ - 2025年11月23日
- 久しぶりの開明学校・民具館・卯之町の町並み - 2025年11月22日
- 11月23日(日)・24日(月・祝)は臨時休業です。 - 2025年11月21日