野球用品のメンテナンスやテニス・バドミントンのストリング交換、トレーニング後のケアなどご購入からアフターケアまでずっとお手伝いさせていただいております!

ワケスポーツ宇和店

ファイテン

一般社団法人SGS 四国西予ジオパーク

せいよ地域おこし協力隊員の創業!?

投稿日:

せいよ地域おこし協力隊員の創業!?

せいよ地域おこし協力隊員の創業!?

平成28年4月12日付の愛媛新聞さんの記事に知人が掲載されていました!

せいよ地域おこし協力隊(城川勤務)の藤川朋宏さん。

総務省が、地方での企業を増やすため、ふるさと納税を活用する取り組みを始めました。
「地域おこし協力隊」の隊員やOBの起業計画をインターネットで紹介し、賛同者がふるさと納税による自治体への寄付を通して資金を提供する仕組みのようです。

【ふるさと納税クラウドファンディング】

政府(自治体)が行うクラウドファンディングです。
ガバメントクラウドファンディングでは、すべての寄附がふるさと納税の対象となります。
プロジェクトオーナーはすべて自治体のため、安心して参加可能です。
自治体の課題解決に、あなたの意志を反映することができます。

join_maniwa_img07

【クラウドファンディング官民連携事業】

地方へ移住して、まちおこしを担う「地域おこし協力隊」は、平成27年度には全国で 2,625 人の隊員が活躍しました。
隊員が任期終了後も、地方に定住・定着を図ることができるよう、総務省では隊員の起業を積極的に支援しています。
今回、新たな仕組みとして、隊員・OBが地域で起業するためのビジネスプランを、ふるさと納税を活用した寄附を通じて応援する「クラウドファンディング官民連携事業」がスタートしました。

該当ホームページより
http://www.furusato-tax.jp/gcf/#join

この取り組みに手をあげたのが、藤川隊員。
藤川隊員は、古民家をカフェに利活用するビジネスプランを提案し、資金提供を募っています。

選んだ家屋は、大正時代から市の中心部にひっそりとたたずむ古民家です。おばあちゃんはこの家屋を「喫茶 春名」として守ってきましたが、現在体調を崩され長らく休店状態で、また一つ地元から活気が失われたように感じていました。

そこで、春名があった家屋を喫茶店として生まれ変わらせることで、古きを大切にし、新しきを取り入れる「不易流行」をコンセプトしたカフェにします。

お店の雰囲気は大正モダンなイメージで、地元の方々や観光客の方々がワイワイ楽しめる空間にしたいと思います。席数はカウンター5席、テーブル席が15席程度です。昼間は20代後半から40代のお母さん世代を中心とした老若男女が、夜は30代から50代くらいの大人の女性がいらっしゃるイメージです。

※詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.furusato-tax.jp/gcf/75

小さい頃から慣れ親しんだ「卯之町の町並み」に活気が出そうなお店ができることは非常にうれしいです!
無事に創業することができ、持続的な成長ができることを祈ります。

がんばれ、藤川隊員!
多くのみなさん、ご協力をお願いします!

 


 

少々どうでもよいことなのですが、該当ページ(http://www.furusato-tax.jp/gcf/75)を読んでみて、ふと気になった点が2つあります。

① 「四国西予ジオパーク」の文字がひとつもないこと
②  「卯之町の町並みに閑古鳥が鳴いている」と表現されていること
この2つについてちょっとだけ考えてみました。

① 「四国西予ジオパーク」の文字がひとつもないこと

このクラウドファンディングには「ジオパーク」なんてことは全く関係ないと思いますが、そもそも、地域おこし協力隊を募集し定住してもらうことを考える背景には四国西予ジオパーク構想があるからではないでしょうか?
四国西予ジオパーク構想は、30年後も人が住み続けることができる「持続可能なまちづくり」が目的。
どこかに文字やロゴを入れてほしかったなぁ~。

西予市は海抜0mから標高1,400mの標高差のなかで、貴重な地質や地形、歴史、文化、生態系など、数多くの地域資源が存在しています。私たちは、こうした西予市が持つ魅力を最大限に引き出すことができる仕組みが「ジオパーク」であると考えます。 ジオパークの理念に沿い、市民が地域への誇りや愛着を醸成しながら地域活性化を図るとともに、社会的、経済的、文化的に持続可能な発展を目指します。 そのために、行政、関係機関、市民団体などが連携してジオパーク事業及び活動を推進する『四国西予ジオパーク推進協議会』を設立致します。(四国西予ジオパーク推進協議会設立趣意書より一部要約)

四国西予ジオパーク推進協議会ホームページより
http://seiyo-geo.jp/council/

藤川君のプロジェクトは、「社会的、経済的、文化的」要素がきちんと入っていると思うのですが、まぁ、このクラウドファンディングで四国西予ジオパークをPRするのはちょっと違うということでしょう。

②  「卯之町の町並みに閑古鳥が鳴いている」と表現されていること

西予市ホームページや西予市観光協会ホームページを検索してみたのですが、客観的な数字を見つけることができなかったので何とも言えません。
行政が関わっていることで「閑古鳥が鳴いている」と表現するということは、観光客が激減していると考えて間違いないと思います。

では、なぜ「閑古鳥が鳴いている」のか?
これを真剣に考えないと根本的には変わらないのではないかと思います。
ただ、「なぜ?」を考えるにはいろいろなデータを集めて分析しないとできないことなので、私にできることはないのかもしれません。

と偉そうに書いたので、私にできること・私がやろうとしていることは、

このブログ・FacebookなどのSNSや一般社団法人SGSの活動を通して、四国西予ジオパークの魅力を発信すること

です。

○一般社団法人SGS ホームページ(ブログ)
http://seiyogeosports.ehime.jp/blog/

ガンバレ、俺!

 

完全に忘れていたので最後になりましたが・・・
地域の若手が創業するということは、西予市商工会青年部の部員(西予市商工会の会員)候補者が増えるということでもあります。いろいろな面から一緒になにかできないかな?

The following two tabs change content below.

和氣 宗一郎

代表取締役社長株式会社道後屋ワケスポーツ
愛媛県西予市宇和町生まれ。 硬式少年野球ボーイズリーグ「宇和フラワー」(現 宇和ボーイズ)、宇和中学校軟式野球部、宇和高校野球部と12年間野球三昧。 1年間の大学浪人生活を経て、関西学院大学に入学。卒業後は大手都市銀行に就職するが母の病気を機に1年半で退職し、平成16(2003)年に実家である株式会社道後屋ワケスポーツを継ぐ。 最も得意なスポーツはやっぱり野球。特にグラブ修理・スパイク修理に関しては自信があります!本業のかたわら母校の指導を行っていた時期もありました。 また、「スポーツを通じて、明るい活気のある人づくり・地域づくりに貢献する」をモットーに「四国西予ジオパーク」の活動や西予市商工会青年部の活動にも力を入れています。

-一般社団法人SGS, 四国西予ジオパーク
-,

Copyright© ワケスポーツ宇和店 , 2024 AllRights Reserved.