いつもの少し違ったウェブ修理
かなり前の話題です。
キャッチャーミットのウェブが破れたということで修理をご依頼いただきました。
いつもなら「外側から当て革をあててミシンがけする」のですが、今回のキャッチャーミットの色と同じ色の革が手元に有りませんでした。
こういう時はいつもと違った修理方法で対応します。
まずはウェブをミットから取り外して、ウェブをバラバラにします。
この状態になったら、内側から当て革をあててミシンがけをして完成です。この修理方法の
【メリット】
「いかにも修理しました!」というような色にはならない。
【デメリット】
ウェブがかなり硬くなってしまう。
修理代が高くなってしまう。(参考価格4,000円)
です。
こちらが通常の修理方法です。
通常の修理方法の
【メリット】
安くて素早く修理ができる(参考価格3,000円)。
当て革が破れたら新しい当て革でもう一度修理できる。
【デメリット】
ウェブ本体の色と当て革の色が変わってしまう
(「いかにも修理しました」といったいろになってしまう)
です。
基本的には通常の修理方法で修理しますが、ご希望に合わせた方法で修理しますので、お気軽にご相談ください。
お得情報【ミズノ硬式グラブ在庫処分セール】
店頭に展示しているミズノ硬式グラブを思いっきりPRICE DOWNします!
中途半端な金額にはしませんので、硬式グラブが欲しい球児はこの機会をお見逃しなく!
※本当は金額や割引率を書きたいのですが、書くと怒られちゃうので店頭でご確認ください。
四国西予ジオパークでは宝さがしゲーム探せ!四国西予ジオの秘宝を開催しております。
詳しくはこちらをご覧ください!
http://geopark.seiyo-hihou.jp/
クーポン券取扱店舗はこちらをご覧ください。
http://seiyogeosports.ehime.jp/treasure/
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 愛媛県の新型コロナウイルス感染症特別警戒期間は延長・・・ - 2021年1月23日
- 同じサイズのシューズでも男性用と女性用ではサイズが若干違うことも - 2021年1月22日
- 新型コロナの影響で、今年もれんげまつりや朝霧湖マラソンは・・・ - 2021年1月21日
- ヨネックス・ソフトテニスラケットの新商品が!! - 2021年1月20日
- 2021年1月31日、宇和ボーイズ小学部は練習体験会を開催します。 - 2021年1月19日