-
グリスを塗るタイミングやグリスの種類
2015/05/13 -野球用品のメンテナンス(修理)
グリスの種類, グリスを塗るタイミンググリスを塗るタイミングやグリスの種類について触れてみます。 昨日のブログで「グラブの紐にもグリスを塗るよ紐が長持ちする」と書きましたので、今日のブログは「グリスを塗るタイミングやグリスの種類」について ...
-
修理のタイミングで微調整
2015/05/03 -グラブ修理, 野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
修理のタイミングで微調整をしています。 先日、軟式用グラブの紐が切れたということで修理をご依頼いただきました。 切れた紐の修理自体は非常に簡単なものでしたので、5分ほどで作業完了しました。 修理をして ...
-
ファーストミットの受球面修理
2015/04/27 -グラブ修理, 野球用品のメンテナンス(修理)
ファーストミットの受球面修理をご依頼いただきました。 少し前のことですが、以前にウェブを補強したファーストの受球面が破れたということでその修理をご依頼いただきました。 ※以前に行ったウェブ補強の話はこ ...
-
Baseball Dr. Car 店舗情報 野球用品のメンテナンス(修理)
慌ただしい一日 ~平成27年4月23日の出来事~
2015/04/25 -Baseball Dr. Car, 店舗情報, 野球用品のメンテナンス(修理)
平成27年4月23日は慌ただしい一日でした。 この日は朝から松山に行ってきたのですが、夕方に西予市商工会青年部平成27年度通常総代会に出席しなければならなかったのでバタバタと慌ただしい一日でした。 ま ...
-
グラブの色落ちを防ぐことは・・・
2015/04/23 -野球用品のメンテナンス(修理)
グラブの色落ち現在の染色技術ではグラブの色落ちを防ぐことは・・・ 先日、とある高校球児から「グラブの色落ちが激しくなっているのですが、どうにかなりませんか?」との質問がありました。 結論から言うと、現在の染色技術で ...
-
野球スパイクの金具交換&補強
2015/04/22 -スパイク修理, 野球用品のメンテナンス(修理)
スパイクの金具交換野球スパイクの金具交換&補強のご紹介です。 先日、この野球スパイクの金具交換と破れ補強のご依頼をいただきました。 金具交換は「慣れ」れば難しい作業ではありませんが、破れ補強は破れた部分や破れた大きさに ...
-
ウェブ下親指付近の破れ修理
2015/04/12 -グラブ修理, 野球用品のメンテナンス(修理)
ウェブ下の親指側の破れ修理, グラブの破れ修理硬式野球用グラブのウェブ下親指付近の破れ修理のご紹介です。 少し前の話です。 しっかりと手入れをされているのですが、ウェブ下の親指側が破れた硬式野球用グラブを修理させていただきました。 最初はちいさな ...
-
キャッチャーミットの受球面&ウェブ破れ修理
2015/04/05 -グラブ修理, 野球用品のメンテナンス(修理)
キャッチャーミット修理キャッチャーミットの受球面&ウェブ破れ修理のご紹介です。 少し前に、受球面が破れウェブが破れかけているキャッチャーミットの修理をご依頼いただきました。 キャッチャーミットの受球面で最も破れやすい親指の ...
-
Baseball Dr. Car グラブ修理 野球の話題 野球部訪問
Baseball Dr. Carで突撃訪問
2015/03/15 -Baseball Dr. Car, グラブ修理, 野球の話題, 野球部訪問
宇和島鷹クラブBaseball Dr. Carで突撃訪問してきました! 昨日(平成27年3月14日)、愛媛県中学軟式野球選手権大会・南予地区代表決定戦を観戦しようと思い、Baseball Dr. Car で宇和島へ ...
-
少し特殊なグラブのウェブ交換
2015/03/14 -グラブ修理, 野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
少し特殊なグラブのウェブ交換のご依頼をいただきました。 先日、このグラブのウェブをどうしても交換したいとご依頼いただきました。 グラグのウェブを交換する際に気をつけなければならないのが「穴」の位置。 ...
-
高校球児のみなさん、レッグガードのベルトは自分でも交換できます。
2015/03/12 -野球用品のメンテナンス(修理)
レッグガード, レッグガードのベルト交換自打球防止で高校球児に人気があるレッグガード。レッグガードのベルトは自分でも交換できます。 今回のブログはレッグガードのベルトで一番切れやすい足底部分のベルトの交換方法をご紹介します。 まずは、古いベ ...
-
Baseball Dr. Car スパイク修理 野球の話題 野球用品のメンテナンス(修理)
どうしても気になるつま先のちょっとした破れ
2015/03/11 -Baseball Dr. Car, スパイク修理, 野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
スパイクの破れプレーには支障はないけど、つま先のちょっとした破れってどうしても気になりますよねぇ~。 Baseball Dr. Car で訪問した硬式高校野球部さんの部員さんが「これって直りますか?」と練習終わりに ...
-
キャッチャーミットの受球面破れ修理
2015/03/08 -グラブ修理, 野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
キャッチャーミット修理, 受球面修理, 破れ修理キャッチャーミットの受球面破れ修理をご依頼いただきました。 先日、メインで使っているキャッチャーミットを修理に出す前に普段あまり使っていないキャッチャーミットを修理してほしいとのご依頼をいただきました ...
-
野球用ピッチングマシンのホイール交換
2015/03/06 -野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
ピッチングマシン, マシンのホイール交換野球用ピッチングマシンのホイール交換も行います。 先日、Baseball Dr. Car でちょっと遠征。 硬式野球用ピッチングマシンのホイール(ボールを出すゴム)の交換をしてきました。 5~6年前ま ...
-
軟式キャッチャーミットの内部グリス交換
2015/02/22 -グラブ修理, 野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
軟式キャッチャーミットの内部グリス交換軟式キャッチャーミットの内部グリス交換のお話です。 良い音でボールを捕るという技術はキャッチャーにとって大切な技術のひとつ。『最近、キャッチャーミットの音が悪くなってきた』という方、内部グリスを交換す ...
-
慌てて修理に出さなくてもプレーに支障がでないグラブの紐
2015/02/20 -グラブ修理, 野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
グラブ修理グラブの紐が切れるとすぐに修理したほうが良いですが、慌てなくてもプレーに支障がでないグラブの紐があります。 先日修理をご依頼いただいたグラブ修理。 グラブの親指芯を固定している紐と手入れ口の紐が切れた ...
-
グラブ修理 野球の話題 野球用品について 野球用品のメンテナンス(修理)
球春に向けての準備
2015/02/18 -グラブ修理, 野球の話題, 野球用品について, 野球用品のメンテナンス(修理)
ウェブ修理, グラブ修理, ファーストミット修理高校野球は練習試合解禁まで1か月を切りました。グラブ・スパイクなど球春に向けての準備をしっかりしておきましょう! ファーストミットのウェブが破れたということで修理のご依頼をいただきました。 いつもとお ...
-
ご機嫌な八方ミシン君 ~キャッチャーミット修理~
2015/02/14 -グラブ修理, 野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
キャッチャーミットウェブ破れ, キャッチャーミット修理グラブ・ミット・スパイクの修理に使う八方ミシン。キャッチャーミットのウェブを修理する際には革を重ねるので八方ミシン君の機嫌が悪くなります。今回の修理はご機嫌だったようで修理作業がスムーズにいきました。 ...
-
キャッチャー用プロテクターの修理
2015/02/13 -その他, 野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
キャッチャー用プロテクターの修理, 首かけ式プロテクターの修理首かけ式のキャッチャー用プロテクターは首かけの部分が伸びきってしまうことがあります。商品によっては修理することが可能です。 首かけのゴムが伸びきってしまったキャッチャー用プロテクター。 このゴムを取り ...
-
どのタイミングで修理するかは・・・
2015/02/02 -グラブ修理, 野球の話題, 野球用品のメンテナンス(修理)
ウェブ修理, ウェブ破れ修理, キャッチャーミット修理, 野球用品のメンテナンス(修理)グラブ・ミットの修理はどのタイミングで修理するかお悩みの方。グラブ・ミットの状態で様々ですので、はっきりと「今」ということはありませんが、手遅れになる前に無料診断をされてみませんか? 少し前ですが、硬 ...