「春」に向けての早めの準備(ファーストミット紐交換)
先日、ファーストミットの紐をすべて交換したいとのご依頼いただきました。
紐が切れているわけではないので、詳しくお話を聞かせていただくと、
○ミット全体が柔らかくなりすぎている
○紐を交換した後に「ならして」、良い状態で「春の大会」に挑みたい
とのことでした。
いやぁ~、久しぶりに「意識の高い」話を聞かせていただきました!
お手入れぐらいも含めてミットに対する愛情がたっぷり!
お預かりした修理に対してはいつも100%で修理させていただきますが、この話とお手入れ具合をみると、がぜんやる気が出ます!
受球面の革の消耗が気になりましたが、今回はご希望とおりの「紐全交換」のみを行いました。
あっ、もちろん、ミット内部のグリスも補充しております。
ついでがあったので、配達に行ったらすぐにミットに手を入れて感触を確かめてもらうと・・・
「思った硬さになりました!」と笑顔で言ってくれました。
このファーストミットで「春の大会」は大暴れしてもらいたいです!
このように、グラブやミットは紐を交換することで「自分好みの硬さ」を取り戻すことができます。
もちろん、紐を交換しなくても「紐を締め直す」ことでも「自分好みの硬さ」に近づけることができます。
高校球児のみなさん、「春の大会」の直前になって慌てて修理するのではなく、いまのうちに自分のグラブ・ミットをじっくり見てくださいね!
野球グラブ&スパイク出張修理サービス【Baseball Dr. Car】
詳しくは専用ホームページををご覧ください!
http://www.baseballdoctorcar.com/
【硬式グラブ在庫処分セール】
店頭に展示している硬式グラブを思いっきりPRICE DOWNしてます!
中途半端な金額にはしませんので、硬式グラブが欲しい球児はこの機会をお見逃しなく!
※本当は金額や割引率を書きたいのですが、書くと怒られちゃうので店頭でご確認ください。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 我が子の試合を観たい気持ちを抑えて・・・ - 2025年10月19日
- 過去の写真を振り返ると・・・ - 2025年10月18日
- 久しぶりに天気が良かった源氏ヶ駄場 - 2025年10月17日
- 久しぶりに1試合でクリーンヒット2本。 - 2025年10月16日
- タッチアップの正規なスタートはいつ? - 2025年10月15日