今日は気分を変えてソフトテニスのお話を。
テニス・バドミントンのストリング(ガット)を張る人をちょっと格好よく『ストリンガー』と呼びます。
日本代表選手をサポートするメーカーには名人がツアーについて回るとか・・・。
ワケスポ店長は名人ほどの腕前はありませんが、アマチュアプレーヤーに満足していただける腕はあると思ってます。ストリング張りだけに集中できれば約20分でお渡しできます。忙しい時期や順番待ちの場合は1時間くらいかかると思います。
一番上の写真は、ソフトテニスラケットが完成した状態。
最近はすべて機械を使います。昔はクジラのひげを使って自分で張っていたそうです。ラケットのフレームも木製からカーボンに変化しています。
簡単にストリングの貼り方を・・・。の部分は省いております
①縦糸を張る
張り方には大きく分けて2種類あります。
2本張り・・・1本のストリングを縦糸と横糸に切って分けて張ります。ラケットに優しい張り方です。
1本張り・・・1本のストリングを切らずにそのまま張ります。緩みにくい張り方です。
ワケスポ店長の張り方
(1)ソフトテニス・・・1本張り
(2)バドミントン・・・2本張り
(3)硬式テニス・・・1本張り
ご希望に合わせて張り方を変えますので、お申し付けください。
最後に大事なお話
ストリングは張り上げてからすぐに劣化を始めます。使っていなくても3カ月くらいで寿命がきます。勝負に勝つための大切なラケットとストリングです。中学生は2~3カ月。高校生は1~2カ月を目安に張りかえることをおすすめします。ストリングが切れてからでは遅いのです。保護者の方もご理解をお願いします。
P.S.今日は閉店後、宇和島東高校野球部にお邪魔する予定です。もちろんブログに掲載する予定です
でも、家に帰るのは10時半くらい・・・。そこからだと日付が変わるくらいになりそうですが
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 明日(2023年10月3日)の営業は午後2時から午後7時まで - 2023年10月2日
- 令和5年度秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会・準決勝 - 2023年10月1日
- ジオ学習→免許更新→宇和ボーイズ小学部の練習 - 2023年9月30日
- Z-1 2023年大会は10月29日に開催! - 2023年9月29日
- 令和5年度西予市中学校新人体育大会の組み合わせ - 2023年9月28日