使い込まれたグラブの破れ修理
かなり前の話になりますが・・・
かなり使い込まれているグラブの破れ修理をご依頼いただきました。
破れた個所は中指の周辺。
人差し指側は破れていなかったのですが、表面がかなり削られていたので、中指周辺を大きく補強しております。
今回は紐もすべて交換しております。
このグラブはかなりのこだわりを感じました。
①内野手用なのですが芯はタテトジでポケットがしっかりしている
内野手用グラブの芯のトジはヨコトジやダブルヨコトジが主流なのですが、このグラブの持ち主さんはしっかりとした捕球感がほしかったのでタテトジを選択されたのかな?
そして、このタテトジの捕球感をいかしたポケットの位置と深さは絶妙でした。
②お手入れ具合がちょうど良い
グラブの修理をご依頼いただいたときにどうしても気になるのがお手入れ具合。
お預かりした時のグラブのお手入れ具合はちょうど良い感じでした。
グラブにグリスを塗るタイミングについてはこちらの記事を参考にしてください。
https://wakesportsuwa.jp/glove-maintenance-30/
このグラブに対する愛情をたっぷりと感じました。
あと10年くらいは使われるのかなぁ~?
野球グラブ&スパイク出張修理サービス
【Baseball Dr. Car】 詳しくは専用ホームページををご覧ください!
http://www.baseballdoctorcar.com/
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 過去の写真を振り返ると・・・ - 2025年10月18日
- 久しぶりに天気が良かった源氏ヶ駄場 - 2025年10月17日
- 久しぶりに1試合でクリーンヒット2本。 - 2025年10月16日
- タッチアップの正規なスタートはいつ? - 2025年10月15日
- バラしてみないとわからない親指の指掛けの構造 - 2025年10月14日