大盛況だったヒジカワノヨイチ(マルコメ隊も満喫させてもらいました)
平成30年8月12日(日)、大洲市肱川町で「ヒジカワノヨイチ」が開催されました。
7月7日の鹿野川ダム放流で甚大な被害を受けた大洲市肱川町ですが、有志のみなさんが立ち上がり企画された夜市です。
私は愛媛県商工会青年部連合会の一員として、この夜市に参加しました。
会場に着くとまずはバルーン作り。
同行したマルコメ隊も少しは役に立ったのかな?
作ったバルーンはオープニングの肱川中吹奏楽部の演奏終了と同時に飛ばしました。
昨日は大洲市肱川町で行われた夜市「ヒジカワノヨイチ」に行ってきました!
鹿野川ダム放流により被災してからわずか1ヶ月強でしたが、夜市は大盛況でした。
愛媛県商工会青年部連合会有志によるサプライズでオープニングにバルーンを飛ばしました。 pic.twitter.com/nSyLkifblQ— 和氣宗一郎 ワケスポーツ宇和店店長 (@wakespuwa) 2018年8月12日
愛媛県商工会青年部連合会有志はテントの一角をお借りして、スーパーボールすくいとスライムづくりのブースをしました。
(スーパーボールすくいで子どもたちに対応する山田会長と遊ぶクレラップちゃん&マルコメ2号)
スライムづくり(無料)も盛況でした!
会場に突如現れた、やのひろみさん。
スイカ割りゲームのMCもされていました。
マルコメ隊3名もスイカ割りに挑戦し、クレラップちゃんは見事にスイカを割りました!
17時30分からは、「ちびっこ和太鼓サークル和奏」さんによる和太鼓演奏。
日が沈むにつれ、会場にはたくさんの人が集まってきました。
人が増えるにつれて、ブースも大忙しです。
マルコメ隊は思い思いに遊んでいました。
フィナーレではバルーンを配り、イベントは終了。
あの日から1か月余り。
甚大な被害を受けているにもかかわらず、このイベント企画した肱川有志の皆さん、本当にお疲れさまでした。
素晴らしいイベントだったと思います!
ボランティアで運営をサポートされた皆さんもお疲れさまでした。
やんちゃ坊主のマルコメ2号の相手をしてもらった方、ありがとうございました。
最後に。
山田会長をはじめ、駆けつけた愛媛県商工会青年部連合会有志のみなさん、お疲れさまでした。
こういう活動を通して、愛媛県商工会青年部連合会の絆がどんどん深まっていくことを実感しています。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 小学軟式野球は投球数制限が決定。硬式野球リーグはどうするのか? - 2019年2月16日
- Baseball Dr.Car のメンテナンスは専門家にお任せしています。 - 2019年2月15日
- マルコメ隊3名、校内マラソン大会でそれぞれ頑張りました! - 2019年2月14日
- 愛媛県の高校の校舎は土足禁止が多い?それとも少ない? - 2019年2月13日
- PayPay第2弾100億円キャンペーンは本日(2019年2月12日)より! - 2019年2月12日