平成27年の修理納めはスパイク修理でした。
日付が少し戻ってしまう話です。
昨年(平成27年)の野球用品修理納めはグラブではなくスパイクでした。
両足のつま先がボロボロになったスパイク。
ボロボロになっているのはP革と呼ばれる後付けの「カバー」でスパイク本体はまだまだ使える状態でした。
まずはボロボロになったP革を取り外します。
(取り外すとこの状態です。)
そして、新しいP革をクギで取り付けて、アッパーと呼ばれる部分をミシンがけすれば完成!
スパイク本体が消耗する前にこまめにP革を交換するとスパイクが長持ちします。
このスパイクを修理する前にも(別の)スパイク修理をご依頼いただきました。
小指側に亀裂が入って貫通しているスパイクです。
少し厚めの補強革をあててミシンがけ。
底の部分は「サン」と呼ばれる革で補強して修理完成です。
この亀裂は放置しておくとドンドンと広がっていき、大きな穴になってしまいます。
この補強が消耗するまで安心して使っていただけます。
このように、早めに修理すれば野球用品(グラブ・スパイク)の寿命は長くなります。
修理の相談や修理は無料で行っておりますので、お気軽にお尋ねください。
※修理希望の野球用品を持参していただく、もしくはいろいろな角度から写真を撮って送っていただくとスムーズです。
お得情報【ミズノ硬式グラブ在庫処分セール】
店頭に展示しているミズノ硬式グラブを思いっきりPRICE DOWNします!
中途半端な金額にはしませんので、硬式グラブが欲しい球児はこの機会をお見逃しなく!
※本当は金額や割引率を書きたいのですが、書くと怒られちゃうので店頭でご確認ください。
四国西予ジオパークでは宝さがしゲーム探せ!四国西予ジオの秘宝を開催しております。
詳しくはこちらをご覧ください!
http://geopark.seiyo-hihou.jp/
クーポン券取扱店舗はこちらをご覧ください。
http://seiyogeosports.ehime.jp/treasure/
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 2025(令和7)年の桜のピークはそろそろ? - 2025年4月2日
- 2025(令和7)年度がスタート!どんな年度になるかな? - 2025年4月1日
- 宇和ボーイズ小学部第49期生卒団式 - 2025年3月31日
- 巣立ちのときが近づいてきました。 - 2025年3月30日
- 西条-宇和(令和7年度春季県大会・準々決勝) - 2025年3月29日