イベントの準備
ここ1週間ほど、西予市(経済振興課)さんから四国西予ジオパークスポーツイベント実行委員会で業務委託を受けたイベントに関する準備をしております。
11月29日に行われるサイクリングイベント「2015 四国西予ジオDEバイシクル」と10月から4か月にわたって行われる宝さがしゲーム「探せ!四国西予ジオの秘宝」の参加者に配布されるお買物券の取扱店舗募集案内を配って回る作業。
募集要項は下記URLをクリックしてください。
http://seiyogeosports.ehime.jp/2015-cycling-coupon/
http://seiyogeosports.ehime.jp/treasure/
※西予市の事業所さんの中でも特に飲食業・宿泊業・小売業の方には大きなチャンスです。
私自身の段取りが悪かったのでかなり手間取っております。
書類の仕分けも思ったよりも時間がかかりました・・・
なんとかセット組み出来た書類を1件ずつ回って手渡ししてみたのですが、これも思ったよりも時間がかかります。
初日は西予市宇和町の旭町商店街、中心商店街、銀座商店街、馬場商店街をマルコメ2号と一緒に歩いて回りました。(この日のお昼ご飯は道の駅どんぶり館さんで)
2日目の午前中は三瓶へ。
車を止める作業が面倒だったのでサイクリングで回ってみました。
これが意外と便利!
三瓶のお店の位置がイマイチわかっていなかったので同じところをぐるぐると回ってしまったのですが、サイクリングだったので時間の短縮ができました。
お昼からは城川へ。
城川はお店とお店の間隔が広いので車で回りました。
最後は野村へ。
野村はお店さんが密集しているのでサイクリングで回りました。
丸1日半で約70件のお店さんを回ったのですが、残り200件・・・
これ以上時間が取れないので、大変失礼なのですが郵送させていただきます。
(1人で270件のお店を回ること自体に無理がありました。)
「大変だなぁ~、頑張れよ」という温かい言葉と一緒にいただいたたこ焼き。
本当においしかったです。
私がこれをやっている理由は「広報せいよ」平成27年10月号をご覧ください。
※本日(平成27年9月22日)現在はまだ掲載されておりませんが、そのうちインターネットでも閲覧できるようになります。
「広報せいよ」閲覧ページ
http://www.city.seiyo.ehime.jp/docs/2014122400011/
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- スタートが隠れているので、注意が必要な修理箇所 - 2023年3月19日
- マルコメ1号、義務教育課程を修了! - 2023年3月18日
- キャッチャーミットの受球面修理は久しぶり? - 2023年3月17日
- 限られた時間で効率よく練習するには - 2023年3月16日
- 2023年3月17日・18日は午後2時からの営業です。 - 2023年3月15日