ワケスポーツ宇和店店長の和氣です。
「愛媛西予 SEA TO SUMMIT 2016」の話題が3記事目になりました。
今回が最終回です。
アウトドアイベントだけではなかった「愛媛西予 SEA TO SUMMIT 2016」
平成28年9月25日(日)に行われた「愛媛西予 SEA TO SUMMIT 2016」の前日。
宇和文化会館では四国西予ジオパーク認定3周年記念イベントもかねて「環境シンポジウム」が行われました。
環境シンポジウムは「SEA TO SUMMIT」にはアウトドアイベントとセットになっている必須のイベントで、「楽しませてもらうフィールドを大切にする」気持ちを形にしています。
これが「SEA TO SUMMITが単なるアウトドアイベントではない」ということになるのではないかと思います。
さて、シンポジウムは午後2時からスタート。
開会式の後に、「ジオパークの自然の価値と楽しみ方」と題した基調講演を日本ジオパークネットワーク主任研究員の目代さんが行いました。
続いて、四国西予ジオガイドネットワークガイド部会さんが「バーチャルジオツアー」を披露。
最後まで見たかったのですがレンタサイクルの貸し出し業務が入ったので途中退席しました。
宇和文化会館2階ホールにはジオパークに関する展示物がありました。
四国西予ジオパークに関する展示物は私にとっては身近なものだったので、特に目新しいモノはなかったのですが、昆虫の展示物はすごく良かったです!
世界の昆虫もあったのですが、なぜか写真を撮っておらず・・・
以上、「愛媛西予 SEA TO SUMMIT 2016 環境シンポジウム」の話題でした。
さてさて、2日間にわたって行われた「愛媛西予 SEA TO SUMMIT 2016」。
私は、一般社団法人SGSのメンバーとして、実行委員会やパート会議だけでなく当日スタッフとしてかかわらせていただきました。
運営の方法などいろいろと課題が出ましたが、このイベントが1回だけで終わるのはもったいないと思います。
次回開催にはいろいろなハードルがありますが、来年も開催されることを祈っております。
野球グラブ&スパイク出張修理サービス【Baseball Dr. Car】 詳しくは専用ホームページををご覧ください!
http://www.baseballdoctorcar.com/
宇和ボーイズでは随時入団募集中です!
子どもさんが野球に興味がある、子どもに野球をしてほしいという保護者の方。
見学も体験入部も随時行っております。 まずは、練習を見学・体験いただいて、入団するかをご検討ください!
練習時間等は事務局が把握しておりますので、お気軽にご連絡ください。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 久しぶりに県大会出場なるか?全日本少年野球大会 - 2025年1月18日
- 臨時休業のお知らせ(2025年1月19日) - 2025年1月17日
- 練習に参加するのは今年初めてでした。 - 2025年1月16日
- もうすぐ1年。父の一周忌法要を行いました。 - 2025年1月15日
- やっぱり地震は怖いですね。 - 2025年1月14日