一山越えれば青い海と青い空
先日、2日連続で西予市明浜町に行ったのですが、天気が良かったのでいつも見る景色が一段と素晴らしく感じました。
私が住んでいるのは西予市宇和町。
宇和町は四方を山に囲まれた盆地ですが、一山越えればこんな景色を見ることができます。
私は、宇和町から明浜町へ行くルートは国道56号線、県道45号線を使って野福峠を通るルートをよく使います。
野福峠の峠道の途中に気になる看板があったので寄り道してみました。
寄り道の途中で、青い空、青い海、みかん畑の3つを同時に楽しめるポイントを発見!
これだけでも寄り道した甲斐がありました。
寄り道の目的地を探していたら通り過ぎたようで、「探せ!四国西予ジオの秘宝」で何度か通った道に出ちゃいました。
案内版にそって来た道をもどるとようやく寄り道の目的地にたどり着きました。
馬頭観音像
東宇和郡明浜町時代に町指定の有形文化財に指定されている観音像です。
県道45号線からかなり離れているのですが、こんなところに観音像があることに驚きました。
案内版にある「野福峠越え」はいつも使うルート、「野田・伊賀上越え」は宇和・高山線のことかな?
さっぱりわからないのが、「根笠(ねがさ)越え」。
どこなんだろう?
四国西予ジオパーク、まだまだ知らないところがたくさんあります。
※Google先生に聞いてみたんですが、ヒットしませんでした。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 着々と?巣立ちの準備をしております。 - 2025年4月3日
- 2025(令和7)年の桜のピークはそろそろ? - 2025年4月2日
- 2025(令和7)年度がスタート!どんな年度になるかな? - 2025年4月1日
- 宇和ボーイズ小学部第49期生卒団式 - 2025年3月31日
- 巣立ちのときが近づいてきました。 - 2025年3月30日