ワケスポーツ宇和店の和氣です。
今日のブログはちょっとした予測を考えてみました。
県立高校推薦志願者の人数で一般志願者数も予測できるか?
![]()
少し前、平成29年1月31日に愛媛新聞で発表された「2017年度愛媛県立高等学校推薦入学志願者数」をみて、母校である宇和高校の新入生数に関してかなり不安になってきました。
【普通科】
定員80名に対して15%程度の推薦入学を認める=約12名程度に対して7名の志願者
【農業科】
定員40名に対して25%程度の推薦入学を認める=約10名程度に対して5名の志願者
どちらの科も推薦入学志願者に余裕があります。
2017年度だけで判断してもいけないので、過去4年分のデータを集めてみました。
![]()
(2016年度)
![]()
(2016年度)
![]()
(2014年度)
【年度別推薦入学志願者数】( )内は募集比率から計算したおおよその募集人数
| 学校 | 学科 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 |
| 宇和高校 | 普通科 | 10(12) | 6(12) | 11(12) | 7(12) |
| 農業科 | 5(10) | 3(10) | 3(10) | 5(10) | |
| 野村高校 | 普通科 | 10(12) | 12(12) | 13(12) | 11(12) |
| 畜産科 | 8(12) | 3(12) | 3(12) | 5(12) | |
| 八幡浜高校 | 普通科 | 30(19) | 30(19) | 24(19) | 27(19) |
| 商業科 | 30(24) | 18(12) | 18(12) | 16(12) | |
| 宇和島東高校 | 普通科 | 36(20) | 19(20) | 25(20) | 26(20) |
| 商業系 | 51(36) | 51(36) | 55(36) | 52(30) |
【年度別合格者数】赤字は定員割れ
| 学校 | 学科 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 |
| 宇和高校 | 普通科 | 65 | 53 | ||
| 農業科 | 34 | 25 | |||
| 野村高校 | 普通科 | 62 | 69 | ||
| 畜産科 | 21 | 25 | |||
| 八幡浜高校 | 普通科 | 160 | 151 | ||
| 商業科 | 40 | 40 | |||
| 宇和島東高校 | 普通科 | 160 | 160 | ||
| 商業系 | 120 | 120 |
※データは愛媛県教育委員会 高校教育課より
いかがでしょうか?
推薦入学志願者数が募集比率を
・上回っていると・・・合格者の定員割れの可能性が少ない
・下回っていると・・・合格者定員割れの可能性が高い
といえます。
今年度はどうなるか?
受験生のみなさん、志望校合格に向けて最後の追い込みを頑張ってください!
さて、母校の定員割れがすごく心配です。
宇和中3年生の人数は150名。
宇和高校の志望者はおそらく100名程度。
志望者数のすべてが宇和中生であることはないので、以前にこのブログで書いた通りに「宇和中→宇和高」という進学率は50%を切っていると予測できます。
地元に高校があるにもかかわらず、他地域の高校に進学する。
私なりに理由を考えてみたのですが、あくまでも私の考えで客観性がありません。
中学校にはデータがきちんと残っているはずですが、私にはそのデータを閲覧できることはできないでしょう。
ちょっと行き詰ってます・・・
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 2026年度よりソフトボールの仕様が変わります。 - 2025年11月2日
- 今年(2025年・令和7年)も残り2ヶ月 - 2025年11月1日
- やっぱり快晴の大野ヶ原は気持ちが良い!その2 - 2025年10月31日
- やっぱり快晴の大野ヶ原は気持ちが良い! - 2025年10月30日
- 「私達は女子野球を応援します」交流戦は準優勝 - 2025年10月29日