野球用品のメンテナンスやテニス・バドミントンのストリング交換、トレーニング後のケアなどご購入からアフターケアまでずっとお手伝いさせていただいております!

ワケスポーツ宇和店

ファイテン

「野球用品のメンテナンス(修理)」 一覧

野球用品のメンテナンス(修理)

約1か月越しでバッティングマシンの修理完了

約1か月越しでバッティングマシンの修理完了 2023年8月初旬、バッティングマシンから煙が出始めたということで、修理のご依頼をいただきました。中を見てみると、ベルトが切れる寸前でしたが、カーボンブラシ ...

グラブ修理

紐のカラーを変えると印象が随分と変わります。

紐のカラーを変えると印象が随分と変わります。 先日、キャッチャーミットの紐をすべて交換してもらいたいとのご依頼をいただきました。以前にウェブ回りの紐が切れたときに、すべて交換したいとの相談を受けたので ...

野球用品のメンテナンス(修理)

ちょっとしたミッションは無事に完了

ちょっとしたミッションは無事に完了 2023年7月10日だったかな?電話で、キャッチャー用プロテクターの修理をしてほしいとのご依頼をいただきました。 Baseball Dr. Car のミシンが不調で ...

野球用品のメンテナンス(修理)

思ったよりすんなりと終わったホームベースの交換

思ったよりすんなりと終わったホームベースの交換 2023年6月25日(日)、西予市立宇和中学校のホームベースを交換する作業を行いました。3週間前だったかな? ホームベースの一部がめくれて、非常に危険な ...

野球用品について 野球用品のメンテナンス(修理)

グリップテープをとめるエンドテープは

グリップテープをとめるエンドテープは たまにお客さまから聞かれる質問です。「バットのグリップテープを止める黒いテープはありますか?」 結論から言うと、100均で売っている黒色の絶縁テープを1cmほどの ...

Baseball Dr. Car グラブ修理

遠征に帯同していて良かった?それとも?

遠征に帯同していて良かった?それとも? ちょっと前のブログ記事の通り、2023年5月3日・4日は宇和中野球部の西条遠征に帯同しておりました。道具運搬(&審判)だったので、荷物がたくさん積める「Base ...

野球用品のメンテナンス(修理)

野球用スパイクがきつくなったと感じたときは

野球用スパイクがきつくなったと感じたときは たくさんの砂。これは野球用スパイクのP革交換時にスパイクの中から出てきたものです。これだけの砂がつま先に入っていました。 スパイクがきつくなったと感じたとき ...

野球用品のメンテナンス(修理)

爽香守シリーズにシューズお手入れグッズが登場!

爽香守シリーズにシューズお手入れグッズが登場! 石鹸の香りが心地よい、ミズノ・グラブお手入れセットシリーズ「爽香守(そうこうしゅ)」に、シューズ(スパイク)用のグッズが登場しております。 ラインナップ ...

野球用品のメンテナンス(修理)

野球スパイクの加工やストリング交換に集中できた一日

野球スパイクの加工やストリング交換に集中できた一日 通常、平日の午後からは学校等へ営業に行っておりますが、4月第1週の学校は職員会議など年度初めの会議がたくさんあり、営業どころではないので、店におりま ...

グラブ修理

スタートが隠れているので、注意が必要な修理箇所

2023/03/19   -グラブ修理

スタートが隠れているので、注意が必要な修理箇所 ご自身でグラブの修理をされる(紐を交換される)方へのアドバイスです。 グラブの紐通しは、スタートとゴールがはっきりと見えていることがほとんどですが、上の ...

グラブ修理

キャッチャーミットの受球面修理は久しぶり?

キャッチャーミットの受球面修理は久しぶり? グラブ(ミット)修理の話題は久しぶりですね(汗)2023年3月14日、キャッチャーミットの受球面が破れたので修理してほしいとのご依頼をいただきました。 3月 ...

野球用品のメンテナンス(修理)

随分とお待たせしましたが、無事に修理完了!

随分とお待たせしましたが、無事に修理完了! 昨年12月中旬、ソフトボール用ピッチングマシンが動かなくなったので、修理してもらいたいとのご依頼をいただきました。このマシンを使用しているチームが電気工事を ...

野球用品のメンテナンス(修理)

バットのグリップテープを巻き替えるときに注意していただきたいこと

バットのグリップテープを巻き替えるときに注意していただきたいこと バットのグリップテープをご自身で巻き替える際に気を付けておいていただきたいことを紹介しておきます。 古いグリップテープの残りかす(糊) ...

野球用品のメンテナンス(修理)

今年もメンテナンス三昧でスタートしております。

今年もメンテナンス三昧でスタートしております。 令和5(2023)年、仕事始めはキャッチャーミットの修理でスタートしました。その後は、ソフトテニスラケットのストリング交換4本、バットのグリップテープ巻 ...

スパイク修理

見えなくなるところなので、こだわらなくてもいいのでしょうが。

見えなくなるところなので、こだわらなくてもいいのでしょうが。 少し独特だと言われている当店の縫いP加工(野球スパイクのつま先補強)。どうも形が独特らしいのですが、選手によって、つま先のどこをよくこすっ ...

スパイク修理

野球スパイクの修理、革底であればもっときれいにできるのですが・・・

2022/12/08   -スパイク修理

野球スパイクの修理、革底であればもっときれいにできるのですが・・・ 先日、野球スパイクの小指あたりが破れたので、修理してほしいとのご依頼をいただきました。 革底スパイクであれば、縫いPをして見た目も綺 ...

グラブ修理 野球用品のメンテナンス(修理)

43分では完結できなかったキャッチャーミットの紐交換

43分では完結できなかったキャッチャーミットの紐交換 先日、キャッチャーミットの紐をすべて交換するご依頼をいただきました。マルコメ2号(次男・小学5年生)の少年野球のお迎えがあったので、閉店後に、どこ ...

Baseball Dr. Car グラブ修理

Baseball Dr. Car が活躍しましたが、本当は・・・

Baseball Dr. Car が活躍しましたが、本当は・・・ 先日、2日連続でBaseball Dr. Car が活躍しました。宇和中・三瓶中野球部の練習試合前のアップ中に、保護者の方から「グラブ ...

グラブ修理

まだまだ現役で使っていきたいと言われたソフト用グラブ

2022/03/02   -グラブ修理

まだまだ現役で使っていきたいと言われたソフト用グラブ 先日、このグラブの紐修理をご依頼いただきました。緑色のカップがあるので、ソフトボール用(硬式は赤、軟式は青だったと思います。)です。私の記憶が正し ...

グラブ修理

グラブの手の甲のガサガサが気になりだしたらヘリ革交換もアリです。

2021/12/15   -グラブ修理
 

グラブの手の甲のガサガサが気になりだしたらヘリ革交換もアリです。 随分と前のことですが、「グラブに手を入れると、手の甲の部分がガサガサして嫌だ」ということで、ヘリ革の交換をご依頼いただきました。 こん ...

Copyright© ワケスポーツ宇和店 , 2025 AllRights Reserved.