レガシーとワニクラ、どっちが飛ぶ?
次男(宇和中野球部2年生)にマルチ・ワニクラッシャー(ミドルバランス・84cm)を使わせ始めました。
次男は、今のところ(2025年8月時点)、身長は160cmをようやく超えた程度、体重は50kgくらいの小兵。ビヨンドマックスレガシーを扱いこなすのは、まだ早いかなと思っていたところ、ワニクラの取り扱いができるようになったので、使わせ始めた次第です。
バットに頼るのは良くないのですが、次男がバンバン打ってくれないと試合に勝てないので、悩んでいるところです。
それよりも、バットの性能の話を。
このご時世なので、メーカーは他社比較を公表しておりません。
実際のところ、ビヨンドマックス・レガシーとマルチ・ワニクラッシャーとの打球速度や飛距離の違いがわかりません。
小売店でもメーカー比較は出せないと思うので、あくまでも、私の感想を書いておきます。
まずはこの動画をご覧ください。
次男の3打席です。
動画の2打席目と3打席目は、ほぼ片手一本で、真っ芯でミートしただけですが、明らかに打球速度が速いです。
私が自分でワニクラを振っていた際、レガシーよりも振りぬきやすさを実感しております。
振りぬきやすいということは、ヘッドスピードがある程度確保されるということ。
いくら当たれば飛ぶバットであっても、当たらないと打球は飛ばないことは当たり前ですし、十分なヘッドスピードがあってこその飛距離。
メーカーの飛距離測定は、ロボットのような機械を使って測定しておりますので、ヘッドスピードはほぼ100%一定です。
当たれば飛ぶバットでも、その性能を引き出せるヘッドスピード=振りぬきやすさも大事ですね。
ということで、マルチ・ワニクラッシャーは当店で購入できますので、お気軽にお問い合わせください!
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 大事なバドミントンラケットを長く使うために - 2025年10月10日
- 西予市は財政難とは聞いていたが・・・ - 2025年10月9日
- 久しぶりにクラブの練習に参加 - 2025年10月8日
- 久しぶりに何も予定がない土曜日でした - 2025年10月7日
- 十人十色とは言うが、あまりも曲解ではないか? - 2025年10月6日