マルコメ2号、宇和ボーイズ小学部として最後の公式戦は
マルコメ2号(次男・6年生)にとって、宇和ボーイズ小学部時代の最後の大会は、第54回ボーイズリーグ春季全国大会となりました。
結果は1回戦敗退。
特別継続試合、タイブレークにまでもつれた試合で、マルコメ2号が最後の打者になりました。
試合経過は下記リンク先をご覧ください。
第54回ボーイズリーグ春季全国大会1回戦
打撃は4打数2安打3打点。
守備ではノーミス、スーパープレイも見せてくれました。
でも、チームが負けたら・・・
ヒットシーン
スーパープレイ
マルコメ2号に打った外野ノックは、1日200本になったこともあります。
いったい何本になったのかな?
このプレイはノッカー冥利に尽きるプレイでした。
思い返せば・・・
マルコメ1号(長男・現高校1年生)が6年生になった代は、春季中四国大会予選・夏季選手権予選・秋季中四国大会予選の3大会で準優勝。
クレラップちゃん(長女・現中学2年生)が6年生の代は、あいテレビ杯・春季全国大会予選・卒団大会の3大会で準優勝。
どうしても、決勝戦を勝ち切れず、優勝まであと一歩でした。
そして、マルコメ2号の代。
このチームがスタートしたときは、6年生はキャプテンとマルコメ2号の2名。
優勝も全国大会も厳しいと思っていましたが、6年生のチームメイトが増えて、ようやく優勝することができました。
しかも、全国大会予選での優勝。
マルコメ1号の入団から10年目。
念願の全国大会に出場できたのは、関わっていただいた方々のおかげです。
本当にありがとうございました。
今日(2024年3月31日)をもって、私の宇和ボーイズ小学部保護者生活も終わりです。
宇和ボーイズ小学部の運営から完全に離れるわけではありませんが、ひと段落。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 宇和島ボーイズ小学部、春季中四国大会2連覇!! - 2025年5月19日
- あいにくの天気でしたが、なんとか試合が終了 - 2025年5月18日
- 雨でどうなるか?ボーイズリーグ第32回春季中四国大会 - 2025年5月17日
- 11年。振り返ればあっという間だな・・・ - 2025年5月16日
- 尽誠学園、ルビーリーグ2部昇格は・・・ - 2025年5月15日