ワケスポーツ宇和店店長の和氣です。
今日は金曜日なのでブログは「らくらく行くよせいよの輪♪2016」の話題です。
「2016」となっていますが、「年度」なので今年3月末までお付き合いください。
らくらく行くよせいよの輪♪2016 第40回「管家一夫 西予市長」
西予市のヒト・コト・モノを紹介する南海放送ラジオさんと西予CATVさんのコラボレーション番組「~らくさぶろうの~らくらく行くよせいよの輪♪2016」。
今回は昨年から西予市長と務められている管家一夫さんに年始のお話をうかがってきました!
※タイトルに敬称がありませんが、すべての出演者の方に敬称をつけておりませんのでご了承ください。
2016年度第40回(平成29年1月5日放送)管家一夫 西予市長
今回は西予市長 管家一夫さんとらくさぶろうさんのお二人の対談形式でした。
管家市長さんは6つの公約を掲げています。
①人口減少対策
②防災減災対策
③四国西予ジオパークの推進
④産業・雇用創出
⑤小規模多機能自治の推進
⑥チャレンジ・改革
詳しくはこちらをご覧ください。
今回の取材では、これに加えて
○楽しみながら地域おこしをする若手の支援
○子育て支援
○元気に老後を送る人への支援
も充実したいとのことでした。
そうそう、久しぶりに西予市長室に入ったのですが、「特定農林水産物等登録」の認定を受けた『伊予生糸』が飾られていました!
「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律」(地理的表示法)は地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物食品のうち、品質等の特性が産地と結び付いており、その結び付きを特定できるような名称(地理的表示)が付されているものについて、その地理的表示を知的財産として保護し、もって、生産業者の利益の増進と需要者の信頼の保護を図ることを目的としています。
【品質】
「伊予生糸」は他の産地の一般的な生糸と比べて、白い椿のような気品のある光沢があり、嵩高で、ふんわりと柔らかい風合いを有する。「伊予生糸」の最大の特徴は嵩高である。
「伊予生糸」の嵩高は、時間をかけて丁寧に糸を繭から引き出すため、蚕がS字状に吐いて作った糸の繊維のうねりがそのまま残ることによって生じる。その結果、「伊予生糸」は他の生糸(流通規格の箱が30kg)と比較して、体積当たりの重量は2/3(20kg)以下になる。
【社会的評価】
(ア) 古くから伊勢神宮や皇室の御料糸として採用されている。
なお、過去に伊勢神宮式年遷宮の御料糸として採用されたのは、昭和28年、昭和48年、平成5年、平成25年である。
(イ) 昭和24年の英国エリザベス女王戴冠式の衣装に使用された。
(ウ) 能装束の復元に使用されている。
(エ) 絹織物業者間では、伊予生糸は着物などに求められるシャリやコシ、ハリ、ふくらみなど、一般に風合いといわれる織物の特性を備えており、織物にすると柔らかさと暖かさがあるうえ、着物では着崩れしにくく、帯なら締まり具合いが良いなど、別格の品質としての評価が高く、少なくとも平成22年から1キロ当たり21,000円という高価格で取引されている。なお、平成25年度の国内生糸価格は1キロ当たり7,475円である。
そのうちこの番組で取材に行きたいと思います。
~らくさぶろうの~『らくらく行くよせいよの輪♪』の放送は以下の通りです。
【南海放送ラジオ】
毎週木曜日午後1時から
【西予CATV】
毎週木曜日18時45分から
※西予CATVさんでは番組改変が行われ、2016年度は「きらりニュース」の後に独自番組として放送されております!
https://www.facebook.com/seiyo.catv/posts/939860812729101
【Youtube】
Youtubeで西予CATVさんの番組を見ることができます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXPKFpAFJ7_sxBicB8ELqRmL6ju07J0V
野球グラブ&スパイク出張修理サービス【Baseball Dr. Car】詳しくは専用ホームページををご覧ください!
http://www.baseballdoctorcar.com/
宇和ボーイズでは随時入団募集中です!
子どもさんが野球に興味がある、子どもに野球をしてほしいという保護者の方。
見学も体験入部も随時行っております。 まずは、練習を見学・体験いただいて、入団するかをご検討ください!
練習時間等は事務局が把握しておりますので、お気軽にご連絡ください。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- ここまで強い雨でも強行したのは初めてかな? - 2024年11月21日
- 半端ない強さ!中学軟式野球高知県選抜チーム - 2024年11月20日
- マドンナジュニア愛媛のメンバーとして最後の練習試合は・・・ - 2024年11月19日
- なんとか襷を繋いでゴールまで持っていけました。 - 2024年11月18日
- 令和6年度県新人戦での次男は・・・ - 2024年11月17日