プライスレス?かわいい子には旅をさせろ?
7月10日だったかな?
8月9日に行われる某大学のオープンキャンパスに行きたいと長男が行ってきました。
長男なりに調べていたようですが、鉄オタでもない、田舎暮らしの高校生に旅程まで決める決断力があるわけないので、慌てて、いろいろ調べて手配をしました。
メインは関西圏のオープンキャンパス。
長年、関西に住んでいた私でも、今の梅田は迷ってしまうくらいになっているので、できるだけ乗り換え等がない行程を考えていると、岡山駅から大学までの往復を大学側が無料のシャトルバスを出すことが判明。
このシャトルバスを起点に、旅行会社の手配のように、ホテルを予約し移動手段まで確定させました。
少々心配でしたが、割としっかりしている長男なので、あとは、旅程の通りに行って帰ってこいで送り出しました。
8月8日午後2時頃に出発して、8月10日午後10時頃に、無事に帰宅しました。
初めての一人旅を満喫していたようです。
私は、父と母の理解があり、大学受験を2回させてもらいましたが、長男に浪人をさせる余裕はなく1回で志望校に合格してもらうためにも、今回の一人旅は、大学受験時に私が同行できなかった場合の予行練習に、貴重な経験になったのではないかと思います。
ただの愚痴になりますが、私の母校である関西学院大学を志望するのであれば、1浪だけなら、経済面では頑張りますが、なによりも長男の学力が基準。
これまでの成績を冷静に判断すると、かなりしんどい・・・
偏差値至上主義は変わってきているとはいえ。
東大・京大はもちろん、旧帝大や早慶上智には及びませんが、関関同立の一角である関西学院大学は、世間的にはMARCHに並ぶ就職に強い高い大学。
私がみずほ銀行(当時のみずほフィナンシャルグループ)に入行できたのも、関西学院大学というブランドがあったからです。
腐っても、メガバンク。
関関同立未満の偏差値の大学出身者は覚えていないくらいでした。
長男の話からそれてきたので、この辺で終わりにします。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- プライスレス?かわいい子には旅をさせろ? - 2025年8月14日
- 長女の在籍校が甲子園で久しぶりの勝利! - 2025年8月13日
- 部活が休みになったらSEIYO Baseball Clubで - 2025年8月12日
- 広陵の甲子園辞退に関することで思ったこと - 2025年8月11日
- お盆の臨時休業のお知らせ - 2025年8月10日