初参加!第17回商工会青年部全国大会(2日目)
ブログは第17回商工会青年部全国大会の話題が続きます。
2日目は「商人ネットワーク」・「全国青年部長会議」が行われました。
全国各地の商工会青年部員の中で手をあげた方が次々と自社の商品をPRされていました。
約2,000人を前にしてみなさん堂々たるPRをされていました。
そして、大会旗の引継ぎ式が終わって、第17回商工会青年部全国大会の全日程が終了。フィナーレを迎えました。
我々、愛媛県商工会青年部連合会は南京町のお店で昼食。
美味しい料理だったのですが、量が少ない・・・
ということで、別のお店でこれまた美味しいラーメンをいただきました。
いやぁ~、ほんとに美味しかったです!
そして、大丸神戸でお土産を買って帰路につきました。(途中で寄った吉野川SA)
バスに揺られて約6時間で西予市宇和町に到着(午後8時頃)。
マルコメ隊がまだ起きていたので、みんなでケーニヒスクローネのお菓子をいただきました。
5個入りのこのお菓子を2箱買っていたのですが、あっという間に終わっちゃいました・・・
ちょっと話がそれてます。
せっかく久しぶりの三宮だったので懐かしい場所へ。
たった1年半でしたが、本当に多く勉強をさせていただいた元職場であるみずほ銀行神戸支店へ。
少し変わっていましたが、私が働いていたころと変わっていないところもあってすごく懐かしいかったです。
窓口に行っても良かったのですが、私が働いていたのは12年前で知っている人はいないと聞いていたので窓口には行きませんでした。
そうそう、全国大会2日目の会場は神戸国際会館でした。12年前にはあったみずほ銀行神戸中央支店がなくなっていたので少し寂しくなりました。
さて、このみずほ銀行神戸支店の横に気になる看板を発見!なんのお店だったか覚えていないのですが、ど派手なお店ができていました。
アシックスストア神戸
開店が11時からだったので中に入ることができなったのが残念でした・・・
えぇ~、長々と書いた第17回商工会青年部全国大会の話題は最後にまとめを書いておしまいです。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- たくさんのご依頼、ありがとうございました。 - 2025年4月15日
- 卓球用ゼッケンの記入にお困りの方へ - 2025年4月14日
- TikTokを見て、これと同じように修理を・・・ - 2025年4月13日
- 入学式も終わって本格的に新年度がスタート - 2025年4月12日
- どこまで成長できるかな? - 2025年4月11日