『夏』の開幕まであと6日
今日は背番号について
愛媛県高校野球連盟の規定で、愛媛県大会はベンチ入り人数は20人と定められています。ほとんどの学校がもうベンチ入りメンバーを発表しているはずです(甲子園ではベンチ入りは18名です)。
公式戦用のユニホームに背番号を縫いつける作業は、マネージャーがする学校もあれば、保護者の方や自分でする学校もあるはずです。
愛媛県高野連は、実は背番号の位置まで規定しています。
襟の縫い目から図って、背番号の台布の上辺が10cmになるように
なぜここまで規定するかは書いてませんが、おそらく、『背番号が低いと格好悪い』からでしょう。
『きれいに散髪して、眉毛も整えて、帽子のひさしはきれいに曲げて、ベルトは腰にして』と格好つけても背番号が低いと・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
背番号を縫いつける方、ご面倒ですが着用する選手の為ですのでよろしくお願いします。
愛媛県高校野球連盟の該当ページ
http://www.ehimehbb.jp/kiyaku/taikai.pdf
ここからは豆知識的なもの。
1桁はご承知の通りですが、2桁の背番号もポジションの意味を持たせる場合があります。あくまでも一般的なもので監督さんの考えやチーム事情で全然違います。「へぇ~」というくらいに軽く考えてください。
10・・・投手
11・・・投手
12・・・捕手
13・・・内野手
14・・・内野手
15・・・内野手
16・・・内野手
17・・・外野手
18・・・外野手
19・・・外野手
20・・・???
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 爪を割るとかなり不便ですね。ストリング交換も・・・ - 2022年5月25日
- 野球用ストッキングには前と後ろがあります。間違わないように! - 2022年5月24日
- マルコメ2号、小学校の運動会では活躍できたかな? - 2022年5月23日
- 市総体まで残り10日。どこまで上げることができるかな? - 2022年5月22日
- 令和4年5月22日は午後2時から午後7時までの営業です。 - 2022年5月21日