高校野球四国地区秋季大会愛媛県大会
1回戦 丸山球場 第1試合
宇和島東-松山北
第1シードの宇和島東は苦しみながらの勝利。
松山北は先制・勝ち越しも終盤に力尽きる。
宇和島東 000 002 130 /6
松 山 北 100 012 000 /4
【宇】 中川-山内 / 【松】 水田-戒能
▽二塁打 宮本 【宇】
▽三塁打 岩森 【宇】/渡部 【松】
▽失 策 中川 【宇】/渡部・洲之内 【松】
▽暴 投 中川 【宇】 ▽捕 逸 山内2 【宇】
【チーム成績】打者-安打-四死球-犠打-三振-併殺
【宇】44-12-5-3-3-2
【松】41- 8 -5-1-9-1
※あくまでも私のスコアブック上の記録です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
宇和島東目線での試合経過となります。ご了承ください。
宇和島東のエース中川の調子はいまひとつどころではなく、最悪と言ってよかったかもしれない。
そんなエースにつられたのか?牛鬼打線も湿りがち・・・。
<序盤>
1回裏 松山北
先頭打者にヒットを許すと自らのエラーなどで早々と失点。
3回裏 松山北
ヒットを2本打たれてピンチを招く。
5回裏 松山北
1死2塁で、松山北4番の渡部に会心の右中間三塁打を打たれて2点目を取られる。
5回まで、宇和島東は得点圏にランナーを出すものの点に繋げることができずにいた。
それくらい、松山北の井上監督・水田-戒能バッテリーは牛鬼打線を手玉に取っていた。
序盤は完全に松山北ペースだった。
5回終わって0-2で松山北リード
<中盤>
6回表 宇和島東
5回裏の2点目でようやく牛鬼打線に火がついたのか?0死1塁で宇和島東4番岩森に待望の長打が出て1点返したあと、内野ゴロの間にもう1点返して同点とする。
6回裏 松山北
『点を取った次の回が大切』の言葉通りの展開となった。松山北は2死1・2塁から2番立花が適時打。その後2死満塁となって、4番渡部に痛恨の押し出し四球を与えてしまう。
7回表 宇和島東
6回まで力投してきた松山北のエース水田の球威・変化球のキレが急速に低下した。2死3塁で、2番山下が適時打。続く3番山内も安打を放ち、2死1・2塁で4番岩森を迎える。松山北の井上監督はここで、右翼手を交代させる。岩森の打球は高く良い角度で代わった右翼手の後方へ。しかし、右翼手がナイスキャッチで1点どまり。
7回裏 松山北
宇和島東の中川がこの試合初めて三者凡退に抑える。山下二塁手のファインプレー2つのおかげであるが・・・。
流れは徐々に宇和島東へと変わっているように感じた。
7回終わって3-4で松山北リード
(宇和島東 先発のエース中川 わかる人が見ればわかるフォーム・・・)
(6回表 宇和島東 4番岩森の右中間三塁打で1点返す。走者山内・次打者岩田)
(6回表 宇和島東 6番岩本の三ゴロの間に走者岩森が好走塁で生還)
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 着々と?巣立ちの準備をしております。 - 2025年4月3日
- 2025(令和7)年の桜のピークはそろそろ? - 2025年4月2日
- 2025(令和7)年度がスタート!どんな年度になるかな? - 2025年4月1日
- 宇和ボーイズ小学部第49期生卒団式 - 2025年3月31日
- 巣立ちのときが近づいてきました。 - 2025年3月30日