令和7年度愛媛県中学総体、軟式野球・松山市の代表は・・・
梅雨の影響で大幅に日程がずれた令和7年度松山市中学総体・軟式野球。
2025年6月17日(火)、県総体代表決定戦の4試合が行われ、雄新・勝山・小野・西の4校が県総体への切符を勝ち取りました。
4校の皆さん、おめでとうございます!
この4試合のうち、第1試合から第3試合まで観戦してきましたので、ざっくりと試合展開を残しておきます。
※小野さんとは練習試合を何度もやっておりますが、ほかの5チームは予備知識なしです。
第1試合 東-雄新
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
雄新 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 1 | 8 |
東 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 5 |
序盤は、完全に東の流れ。
相手のミスもからみ、4回までに3点を取る。
流れが変わったのが、6回表。
東中の「1」の投球数は、5回表を終わって90球。残された投球数は10球だったので、6回表の頭から投手交代。
しかし、2番手投手が誤算だった。三者連続の与四球。
0死満塁となって、3番手投手をマウンドに送るも、東中にとっては不運な、雄新にとってはラッキーなヒットも続き、雄新は、この回に一挙6点を取り、試合を決めた。
第2試合 久谷-勝山
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
勝山 | 2 | 0 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | 9 |
久谷 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 6 |
点の取り合いとなったこの試合の勝敗を分けたのは、序盤の与四死球とバッテリーエラーであると思う。
1回表、久谷の投手陣が与えた四死球は4つで2失点。
2回裏、久谷は3連打等で3得点。
流れが変わるかと思っていたが、その直後の3回表、久谷は与四球4つ+バッテリーエラー2つで4失点。
四球を出したい投手はいないし、バッテリーエラーをしようとする選手はいない。
でも、それが重なってしまったことが・・・
第3試合 北条北・南-小野
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
北条連合 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
小野 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | × | 3 |
小野のエース千葉は、非常にテンポの良いピッチング。球数80球で、北条北・南打線を完封(被安打1・与四球1)。
打線はそつのない攻撃で着実に加点、1番・峯本は2安打(1本塁打)で打線を牽引。
ここからは、あくでも私の想像です。
試合後に、両監督さんにインタビューができていたら、こんな回答になったのではないかと想像しています。
【小野】
できれば序盤にあと2点くらいは点を取りたかったが、思い通りにいかないのが総体。県総体に向けて、チーム全体のレベルアップを図ります。
【北条北・南】
(小野中エースの)千葉君の制球力が良いことがわかっていたので、ストレートに振り負けないように積極的に振って行けと指示をし、選手もしっかりと振っていったが、予想以上にコントロールも良くストレートが走っていたので、とらえ切れなかった。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 人生初の高校野球解説はどうだったかな? - 2025年7月13日
- 1学期のジオ学習が終了!ここ1ヶ月で6件 - 2025年7月12日
- 本日は夏の大会の開会式ですが・・・ - 2025年7月11日
- 一足早い次男への誕生日プレゼントは - 2025年7月10日
- 定期訪問先で事前にご依頼いただいた修理 - 2025年7月9日