穴神鍾乳洞探検談が絵本に!
先日、四国西予ジオミュージアムに行った際、この絵本に目が留まりました。
『ぼくらの穴神鍾乳洞発見物語』
昭和36年、愛媛県西予市城川町の山中で「穴神さん」と呼ばれている洞窟から縄文土器が採集され、穴神洞穴遺跡が発見された。その後、昭和44年、四人の中学生たちにより、新しい洞窟が発見された。少年達はコウモリを追ってその洞窟に入り探検、その奧には見事な鍾乳洞が広がっていた。本書は、現在、町の宝となっている鍾乳洞の発見の様子を、当時の少年達に取材・聞き取りし、絵本にしたもの。今や忘れられようとしている少年達の冒険物語を、子、孫の世代まで伝えたいと願い、地元の高川地域づくり会により出版された。巻末に穴神鍾乳洞の資料頁付き
穴神鍾乳洞のガイドに同行するたびに、探検談を聞いていますが、絵本になるとさらにわかりやすいですね。
四国西予ジオミュージアムでも販売しておりますし、アマゾンでも購入できます。
気になる方は、是非、ご購入ください!
四国西予ジオミュージアムには、当時入った穴の大きさがわかる展示があります。
四国西予ジオミュージアムに行って、是非、体感してみてください!
The following two tabs change content below.

和氣 宗一郎
代表取締役社長 : 株式会社道後屋ワケスポーツ
愛媛県西予市宇和町生まれ。
硬式少年野球ボーイズリーグ「宇和フラワー」(現 宇和ボーイズ)、宇和中学校軟式野球部、宇和高校野球部と12年間野球三昧。
1年間の大学浪人生活を経て、関西学院大学に入学。卒業後は大手都市銀行に就職するが母の病気を機に1年半で退職し、平成16(2003)年に実家である株式会社道後屋ワケスポーツを継ぐ。
最も得意なスポーツはやっぱり野球。特にグラブ修理・スパイク修理に関しては自信があります!本業のかたわら母校の指導を行っていた時期もありました。
また、「スポーツを通じて、明るい活気のある人づくり・地域づくりに貢献する」をモットーに「四国西予ジオパーク」の活動や西予市商工会青年部の活動にも力を入れています。
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 宇和三瓶-野村城川(令和7年度西予市総体決勝) - 2025年5月28日
- 宇和三瓶中野球部、令和7年度県総体へ - 2025年5月27日
- 穴神鍾乳洞探検談が絵本に! - 2025年5月26日
- 営業時間変更のお知らせ(2025年5月27日) - 2025年5月25日
- 八西地区中学総体・軟式野球は雨天順延 - 2025年5月24日