野球用品のメンテナンスやテニス・バドミントンのストリング交換、トレーニング後のケアなどご購入からアフターケアまでずっとお手伝いさせていただいております!

ワケスポーツ宇和店

ファイテン

マルコメ隊

負けに不思議な負けなしと言われますが

投稿日:

負けに不思議な負けなしと言われますが

負けに不思議な負けなしと言われますが

2025年7月24日(木)、令和7年度愛媛県中学総体・軟式野球の決勝戦が行われ、宇和三瓶中野球部は準優勝に終わりました。

昨日のブログで、「勝ちに不思議な勝ちあり・・・」と書きましたが、この試合は、「負けに不思議な負けなし」と言った試合でした。

勝ちに不思議な勝ちありとは言いますが・・・

東予東は相手からもらったチャンスをタイムリーヒットで着実に加点し圧勝!
宇和三瓶はマウンドに上がった投手が与四死球9と乱れて、試合の流れをつかめなかった。

といった試合でした。

1回表 東予東の攻撃

3連続四死球、0死満塁から4番のタイムリーヒットで2点先制

3回表 東予東の攻撃

エラーと2死球、0死満塁から6番のタイムリーヒットで2点追加

3回裏 宇和三瓶の攻撃

8番の三塁打+中継ミスで1点返す(1-4)

4回表 東予東の攻撃

2死走者なしから、2連続四球。5番・6番のタイムリーヒットで3点追加(1-7)

4回裏 宇和三瓶の攻撃

2番がヒット、3番が死球で、0死1・2塁。内野ゴロ2つの間に進塁、得点(2-7)

5回表 東予東の攻撃

8番の三塁打、2番のタイムリーヒットで1点追加(2-8)

6回表 東予東の攻撃

先頭打者に死球、6番・7番の連続ヒット、8番へ四球。9番(代打)・1番のタイムリーヒットで4点追加(2-12)

6回裏 宇和三瓶の攻撃

この回に4点取らなければ、コールド成立。
先頭の1番が内野エラーで出塁、3番は四球で1死1・2塁。
4番のショートゴロが相手のエラーとなって、2塁走者が生還(3-12)。
その後、2死満塁となるも、追加点を取れずゲームセット。

宇和三瓶中野球部の目標は四国総体出場(決勝進出)だったので、目標達成の安堵感もたっぷりでした。

また、これまでの4試合は決して楽な試合展開ではありませんでした。そして、6日間で5試合目という身体的かつ精神的な疲労の蓄積を考えると、こういう展開になっても致し方ない面が多いと思っております。
※東予東は5日間で4試合目

3年生は宇和中の4名、スタメンに2年生5名が入るという比較的若いチームで、ここまで勝ち進んで来たことは、よく頑張ったと思います。

まだ、まだまだ大会が続きます。

27日には、愛媛県選手権八幡浜地区予選。
準決勝の相手は、八幡浜と伊方の勝者。勝てば、ダブルヘッダーで、野村・城川連合と保内の勝者と対戦します。

そして、8月1日からは四国総体。
高知県で行われるため、前日から宿泊の遠征になります。

身体が重いことは十分にわかっておりますが、まずは愛媛県選手権本選への出場権を勝ち取って、気持ちよく四国総体に挑戦してもらいたいです。

 

The following two tabs change content below.

和氣 宗一郎

代表取締役社長株式会社道後屋ワケスポーツ
愛媛県西予市宇和町生まれ。 硬式少年野球ボーイズリーグ「宇和フラワー」(現 宇和ボーイズ)、宇和中学校軟式野球部、宇和高校野球部と12年間野球三昧。 1年間の大学浪人生活を経て、関西学院大学に入学。卒業後は大手都市銀行に就職するが母の病気を機に1年半で退職し、平成16(2003)年に実家である株式会社道後屋ワケスポーツを継ぐ。 最も得意なスポーツはやっぱり野球。特にグラブ修理・スパイク修理に関しては自信があります!本業のかたわら母校の指導を行っていた時期もありました。 また、「スポーツを通じて、明るい活気のある人づくり・地域づくりに貢献する」をモットーに「四国西予ジオパーク」の活動や西予市商工会青年部の活動にも力を入れています。

-マルコメ隊
-,

Copyright© ワケスポーツ宇和店 , 2025 AllRights Reserved.