マルコメ1号、伊方中との練習試合(2試合)で5打数1安打
2021年2月27日(土)、学年末テスト明け(テストは26日に終了)にもかかわらず、宇和中野球部は伊方中野球部さんとの練習試合でした。
前日からの雨で、練習試合ができないかもしれない状況でしたが、水抜きや土入れをして、なんとか練習試合ができるグラウンド状態になりました。
予定よりも15分遅れの午前9時15分、私の「プレイボール」の宣告で第1試合がスタート。
両チームの投手のテンポが非常に良かったので、第1試合は1時間15分で終了。
2-1で宇和中が勝ちました。
この試合、マルコメ1号(長男・1年生)は7番・セカンドでフル出場。
第1打席・・・ほぼど真ん中のストレートをとらえましたが、ピッチャーライナー。
第2打席・・・真ん中高めのストレートを引っ張って、レフト前ヒット
第3打席・・・送りバント成功
2打数1安打1犠打。
内容も非常に良かったです。
第2試合は宇和中にとっては課題が浮き彫りになった試合展開で1-9で負けました。
伊方中の先発投手の伸びのあるストレート、キャッチャーの配球の良さを感じる変化球に翻弄された感じです。もちろん、マルコメ1号も。
この試合のマルコメ1号の結果は詳しく覚えておりませんが、3打数0安打でした。
守備では大きなミス(フィルダースチョイス)もありました・・・
テスト明けなので、体力的にしんどかったのでしょう。
昼ご飯を食べた帰り、車に乗って2~3分で寝てしまいました。
起こすのに気が引けたので、そのままにすると、車から降りてきたのは約2時間後でした(汗)
予定では、今日(2月28日)も練習試合でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、練習試合は中止。
3月6・7日に予定されているクラブ選手権・南予地区予選にたいして、実戦不足の感が否めないですが、勝ち上がってほしいです!
ワケスポーツ宇和店ではLINE@でお得な情報やクーポン券を発行しております。
気になる方は是非「友だち追加」をしてください!
特別な人への贈り物は、特別に作った木製プレートで!
卒業・卒団記念品や贈り物として、宇和ひのき&島シシレザーを使ったオリジナル木製プレートを贈られませんか?
ワケスポーツ宇和店では既製品グラブに刺繍加工ができます!
当店では既製品のグラブへの刺繍加工を店内で行っております。
オーダーグラブは待てないけど刺繍入りグラブが欲しい球児のみなさん、当店でグラブを購入する際(型付け等をしていない新品)に刺繍加工をご注文いただくと、ご覧のように刺繍入りグラブになってお渡しできます。
<ご注意点>
・新品グラブのみ
型付けや湯もみなどをしていない新品グラブのみが対象です。
・刺繍の位置や大きさ
オーダーグラブではありませんので、グラブの形状によって刺繍が入る位置や刺繍全体の大きさ等に制限があります。
①手の平上部および下部=全長7cm以内
(バランスが良いのは漢字の場合は4文字まで、ローマ字は6文字まで)
②ベロ横=2cm角以内
(漢字1文字または番号2ケタまで)
また、キャッチャーミットへの刺繍加工はできません。
・お渡し日数
原則、ご注文受付後3営業日後にお渡しいたします(お急ぎの方は事前にご相談ください)。
・返品・交換不可
刺繍加工を行いますので、加工後の返品や交換は一切お断りしております。
・決済方法
グラブ代および刺繍加工代はすべて加工前にいただきます。
クレジットカードのご利用いただけますが、クレジットカード決済手数料(5%)をいただきますので、現金でのお支払いがお得です。
・お持ち込み品
当店以外でご購入されたグラブにも刺繍加工をいたしますが、型付け等をしていない新品グラブにのみが対象です。また、金額は当店で購入した場合よりも約50%UPになります。
野球グラブ&スパイク出張修理サービス【Baseball Dr. Car】
グラブの破れ修理や縫いP加工をする専用ミシン(八方ミシン)を車両に搭載。
店舗でしかできない複雑な修理をグラウンドや球場のそばですぐに対応しております。
(写真はグラブのウェブ一部修理)
詳しくは専用ホームページををご覧ください!
http://www.baseballdoctorcar.com/
宇和ボーイズでは随時入団募集中です!
打って!走って!守って!仲間と楽しく野球をしてみませんか?
見学も体験入部も随時行っております。
まずは、練習を見学・体験いただいて、入団するかをご検討ください!
練習時間等は事務局にご連絡いただくかホームページをご覧ください。
【宇和ボーイズ小学部事務局】
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目345番地(ワケスポーツ宇和店内)
TEL:0894-62-0260
メール:uwaboys@gmail.com
H P:uwaboys.com
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 着々と?巣立ちの準備をしております。 - 2025年4月3日
- 2025(令和7)年の桜のピークはそろそろ? - 2025年4月2日
- 2025(令和7)年度がスタート!どんな年度になるかな? - 2025年4月1日
- 宇和ボーイズ小学部第49期生卒団式 - 2025年3月31日
- 巣立ちのときが近づいてきました。 - 2025年3月30日