三回忌&六十六回忌の法要

昨日(平成28年4月10日)は、私の母の三回忌と私の曾祖父の六十六回忌の法要が行われました。
私の母が亡くなったのは、平成26年5月14日。
 亡くなってから丸2年経つ前に三回忌を行うので少しネットで調べてみると、
【一周忌】
年忌法要のうち一周忌だけは「満」で数える。【三回忌】
一周忌以降は亡くなった年も入れて数え、一周忌の翌年に三回忌を行う。【三回忌以降】
七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、五十回忌、六十六回忌とある。※三十三回忌で完全に成仏される言われる説もある。
ということがわかりました。
 (今さらなことですが・・・)

菩提寺である光教寺までは歩いていきました。
光教寺さんの池に飼っていた鯉を放したことをマルコメ隊が覚えているので、光教寺さんに来ると必ず池を見に行きます。

正直言って、どの鯉が放した鯉かもうわからないと思うのですが・・・
さて、形式通りの納経が終わってお墓参りに。
 今年5歳になるやんちゃ坊主「マルコメ2号」、法要に参加した親戚のちびっ子の手をしっかり握って境内からお墓までエスコート。

保育園の先生から「年上には容赦なくガンガン挑むけど、年下の子どもにはめっぽう優しくてよくお世話をする」と聞いていたのですが、その通りでした。
普段は見ることができないマルコメ2号の優しいところを見ることができて良かったです。
納経・お墓参りをした後は、会食。
 美味しい料理を食べながら、久しぶりに会った親戚といろいろな話をしました。
母が亡くなってからの2年間でいろいろなことがおきましたが、あっという間の2年間でした。
 もうしばらく(おそらくあと3年)はまだいろいろなことがありそうですが、精一杯がんばります!

(愛媛県立宇和特別支援学校 視聴覚部門・身体障碍部門 グラウンドの桜)

(墓地の片隅にある大きな桜)
野球グラブ&スパイク出張修理サービス【Baseball Dr. Car】  詳しくは専用ホームページををご覧ください!
 詳しくは専用ホームページををご覧ください!
 http://www.baseballdoctorcar.com/
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- やっぱり快晴の大野ヶ原は気持ちが良い!その2 - 2025年10月31日
- やっぱり快晴の大野ヶ原は気持ちが良い! - 2025年10月30日
- 「私達は女子野球を応援します」交流戦は準優勝 - 2025年10月29日
- レジでの非現金決済をスムーズになったはず・・・ - 2025年10月28日
- なんとか2つ勝ってベスト4に! - 2025年10月27日
 
 

