ワケスポーツ宇和店店長の和氣です。
愛媛県のほとんどの小中学生は夏休みが残り1週間を切りました。
「夏休みの宿題」の進捗はいかがでしょうか?
どう仕上がるのか?マルコメ1号の夏休み自由研究
我が家の長男 マルコメ1号(小学3年生)は夏休みを満喫しながら「宿題」に追われております。
本人曰く「残りは自由研究だけ」。
ただ、その「だけ」がまだ完成しておりません。
今年の自由研究のテーマは「四国西予ジオパークの地層」。
お盆前、まずは西予市役所ジオパーク推進室にお邪魔して、四国西予ジオパークの地層について話を聞いてきました。
お盆にマルコメ1号が夏休みの自由研究のテーマに「四国西予ジオパークの地層」を選んだきっかけとなった須崎海岸の「縦じま」になった地層を見に行きました。
【須崎海岸】
四国西予ジオパークの黒瀬川構造帯はここから始まる。
須崎海岸には、約4億年前の縦じまの地層が大規模に広がっています。縦じまの岩石は火山灰が固まってできた「凝灰岩(ぎょうかいがん)」です。
凝灰岩の中に含まれる石灰岩の礫からは4億年ほど前の原始的なサンゴ化石が見つかっています。
この地層は、黒瀬川構造帯(※)の一部で、もとは水平だった地層が地殻変動で現在のような垂直の岩壁となりました。
300mほどの遊歩道も整備されており、間近で見るその姿は圧巻です。
また、民間業者が運営する屋形船や海上タクシーによるジオクルーズも行われております。
2014年10月31日に日本の奇岩百景に登録されました。※黒瀬川構造帯…古生代シルル紀~デボン紀の非常に古い地層。名前の由来は城川区域に流れる黒瀬川地域で、最初に研究がされたことから黒瀬川構造帯と名付けられた。当構造帯からは三滝火成岩、寺野変成岩など地域の名前がついた岩石があり、西予市と非常に関係が深い構造帯である。
四国西予ジオパーク公式ページより
http://www.seiyo1400.jp/c/geopoint/%E9%A0%88%E5%B4%8E%E6%B5%B7%E5%B2%B8/
ここで崩れた石を採取しております。
そして、日を改めて、黒瀬川構造帯と言われる地層が発見された城川へ。
西予市城川地区を流れる黒瀬川。
この流域の地質は周囲と異なり、シルル紀(約4億2500万年前)のサンゴや三葉虫の化石が数多く発見されています。
日本列島の地質は約2億5000万年前から始まる中生代から新生代にかけてつくられたものがほとんど。
さらに、人類の誕生が600万年前~500万年前であることを考えると、その地質がいかに古く、貴重なものであるか分かるはずです。実は、この黒瀬川構造帯及びそれと関連する地層は、西は九州から東は関東まで続き、総延長は1,000kmを超えます。
城川地区がまだ「黒瀬川村」と名乗っていた昭和30年代に、この特異な地層が初めて詳しく研究されたため、その名が付けられました。四国西予ジオパーク公式ページより
http://seiyo-geo.jp/feature/
西予市ジオパーク推進室さんに確認したところ、「黒瀬川構造帯を発見した現場」では地層がはっきり見えないということで、同じ時代の地層がある「三滝渓谷」に行ってきました。
ここでも崩れ落ちた石を採取しております。
あれ?
ここまで書けばほとんど仕上がっているはずだぞ?
自由研究で学ぶべきことは
自分で順序立ててモノを考えて、それを文章や図で表現する。
だと私は思っておりますが、小学3年生にとってはまだ早いのか?それともマルコメ1号がのんびりなのか?
少し悩んでおります。
そうはいっても夏休みは残りわずか。
マルコメ1号の夏休みの自由研究「四国西予ジオパークの地層」はどう仕上がるのか楽しみです。
野球グラブ&スパイク出張修理サービス【Baseball Dr. Car】 詳しくは専用ホームページををご覧ください!
http://www.baseballdoctorcar.com/
宇和ボーイズでは随時入団募集中です!
子どもさんが野球に興味がある、子どもに野球をしてほしいという保護者の方。
見学も体験入部も随時行っております。 まずは、練習を見学・体験いただいて、入団するかをご検討ください!
練習時間等は事務局が把握しておりますので、お気軽にご連絡ください。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 2024年(令和6年)の年末はかなりゆっくりと・・・ - 2025年1月2日
- 本年もよろしくお願いします。 - 2025年1月1日
- 今年もご愛読いただき、誠にありがとうございました。 - 2024年12月31日
- 本日(12月30日)から年末年始の休みをいただきます。 - 2024年12月30日
- ブログで振り返る2024年(令和6年)7月~12月 - 2024年12月29日