SBCの水曜練習は走塁をメインに・・・
2024年(令和6年)10月9日(水)、SEIYO Baseball Clubは宇和運動公園多目的グラウンドで練習を行いました。
この日は三瓶中生は部活だったので、宇和中生のみでの練習になりました。
打撃練習や守備練習は普段の部活でもやっているので、普段の時間に取りづらい走塁練習をメインに行いました。
課題ははっきりしております。
走者がランナーコーチの指示を見ていないこととランナーコーチが指示を出していないこと。
走者が打球の行方や守備の状況を確認するため、「うしろを振り返って走っている」ようでは、早く次の塁に到達できません。
走者はランナーコーチを信じて走るだけ。
文字にすると簡単なことですが、実際に行動に移してみると難しいもの。
これまでは暑かったので、熱中症を考慮して控えておりましたが、この日はガンガン走ってもらいました。
『ベースの手前5m程度でランナーコーチを見る』といっても、分からないと思うので、目安のコーンを置いて、1塁から3塁まで、2塁から本塁を、ひとり約10本ずつ。
練習の成果を練習試合で発揮してもらいたいですが、たぶん忘れる選手がいると思いますので、できなければできるまで、ひたすらやるつもりです。
同じ練習を繰り返すと飽きてくるので、本塁でのタッチをかわすスライディングの練習もしております。
和氣 宗一郎
最新記事 by 和氣 宗一郎 (全て見る)
- 久しぶりに現場で修理 - 2025年7月31日
- 四国総体の初戦は西部中 - 2025年7月30日
- お祭り男(ラッキーボーイ)の効果はどこまで続く? - 2025年7月29日
- 宇和三瓶中野球部、県選手権出場はならず - 2025年7月28日
- 県総体での次男(マルコメ2号)の活躍は??? - 2025年7月27日