野球用品のメンテナンスやテニス・バドミントンのストリング交換、トレーニング後のケアなどご購入からアフターケアまでずっとお手伝いさせていただいております!

ワケスポーツ宇和店

ファイテン

野球の話題

タッチアップの正規なスタートはいつ?

投稿日:2025年10月15日 更新日:

タッチアップの正規なスタートはいつ?

タッチアップの正規なスタートはいつ?

2025年10月14日、MLBポストシーズン、ドジャース対ブリュワーズ第1戦で起こったプレイを解説します。

1死満塁、センター後方、ホームランかどうかといった大きなフライ。
この動画をご覧ください。

結果的には、センター→ショート→キャッチャー(3塁走者はフォースアウト)→キャッチャーが三塁ベースを踏み、二塁走者がフォースアウトのダブルプレーでした。

審判のジャッジを無視して、三塁走者が正規のタッチアップをしていれば、フォースアウトになることはあり得ませんでしたので、タッチアップのタイミングを説明しておきます。

ちょうど、1週間ほど前に、SEIYO Baseball Club の初心者選手向けに抜粋していた『野球のルール』を作成しておりました。

7. タッチアップ
0アウトもしくは1アウトで起こるプレイ。
フライを捕った野手が内野手か外野手やファウルかフェアかは無関係。フライを野手が捕ったら、走者は元にいたベースに戻り、ベースに触る(踏む)行為が必須。その後に次の塁に進むかは自由。これがタッチアップというプレイ。
タッチアップしても良いタイミングは、野手のグラブにボールが触れた瞬間。たとえば、レフトフライ。レフトが一度はグラブにボールを収めたように見えたが、一度ボールを弾いて地面に落ちる前に捕球した場合でも、最初にグラブとボールが接触した時点で、タッチアップして良い。

このように、ちゃんと、書いてます。

このプレイで、三塁走者は捕球したかに見えた瞬間に三塁ベースを踏んでおります。
そこでスタートを切りましたが、センターがボールを弾いたので、三塁ベースに戻る動作がありました。
ボールがフェンスに当たったかどうかの判断はわかりませんが、もう一度、センターがボールを捕球してから、再スタートしております。
これが原因で、三塁走者の本塁到達より送球が速かったため、本塁でフォースアウトになりました。

三塁走者が、最初にボールを弾いた時点で本塁に向かっていれば、フォースプレイにならず、タッチプレイとなっていたので、三塁走者の本塁到達がタッチより早ければ、得点が認められていました。
※その後に、二塁走者と一塁走者がフォースプレイでアウトになっていれば、得点は認められません。

この後は、センターフライに対する審判のジャッジ次第。
結果的には、センターがフライを弾いてフェンスに当たったので、フェア。
二塁走者も一塁走者も次の塁へ進塁義務を怠っていたので、ダブルプレーとなったでしょうが・・・

ということで、タッチアップのタイミングを正しく覚えておいた方が良かったというプレイです。

The following two tabs change content below.

和氣 宗一郎

代表取締役社長株式会社道後屋ワケスポーツ
愛媛県西予市宇和町生まれ。 硬式少年野球ボーイズリーグ「宇和フラワー」(現 宇和ボーイズ)、宇和中学校軟式野球部、宇和高校野球部と12年間野球三昧。 1年間の大学浪人生活を経て、関西学院大学に入学。卒業後は大手都市銀行に就職するが母の病気を機に1年半で退職し、平成16(2003)年に実家である株式会社道後屋ワケスポーツを継ぐ。 最も得意なスポーツはやっぱり野球。特にグラブ修理・スパイク修理に関しては自信があります!本業のかたわら母校の指導を行っていた時期もありました。 また、「スポーツを通じて、明るい活気のある人づくり・地域づくりに貢献する」をモットーに「四国西予ジオパーク」の活動や西予市商工会青年部の活動にも力を入れています。

-野球の話題
-,

Copyright© ワケスポーツ宇和店 , 2025 AllRights Reserved.